匝瑳市木積地区はフジを使った「箕作り」で知られる「福箕(ふくみ)の里」。毎年4月には「ふじ祭」が開催され、この時期フジの花がこの地域を彩ります。
予約不要
No.403
匝る(めぐる)☆瑳やか(あざやか)ハイキング~福箕(ふくみ)の里・木積(きづみ)のフジを見に行こう~


2025年4月20日(日)〜 5月6日(火)

千葉県 総武本線 八日市場駅
このコースは参加予約が不要です
詳しい参加方法はこちら
開催期間中の受付時間内に、スタート場所に直接おいでください。
同一日の受付時間内にスタートし、ゴール時間内までにゴールしてください。
ご参加の前に「よくあるご質問・お問い合わせ」を必ずお読みいただき、「催行情報」にてコースの開催状況をご確認ください。
スタート場所 | そうさ観光物産センター匝り(めぐり)の里 |
---|---|
受付時間 | 9:00〜11:30 |
所要時間 | 約4時間45分(施設での見学時間を含む) |
ゴール時間 | 16:30まで |
歩行距離 | 13.1km |
案内人 | なし |
コース行程
-
八日市場
-
そうさ観光物産センター匝り(めぐり)の里
-
村山稲荷神社
-
白山神社
-
龍頭寺
-
圓實寺
-
ふじ祭り会場
-
松山神社
-
松山庭園美術館
-
老尾神社
-
八重垣神社
-
そうさ観光物産センター匝り(めぐり)の里
-
八日市場駅
-
食事について
昼食は各自ご持参いただくか、コース上の飲食店(有料)をご利用ください。
-
特典・告知
・スタート受付にてちょっぴりプレゼントがあります。(※数に限りがあります。)
・期間中は、木積地区でふじ祭が開催されます。4月26日(土)は、国指定重要文化財「木積の藤箕製作技術」の実演などがあります。
・期間中は、松山庭園美術館で500点以上の猫作品が集まる企画展示「第22回 猫ねこ展」が開催されます。(毎週月曜日から木曜日は休館。※祝日を除く。)
・5月5日(月・祝)は、匝りの里にてこどもの日イベントが開催されます。 -
ご注意
※松山庭園美術館は、毎週月曜日から木曜日が休館日です。(祝日は開館します。)
※松山庭園美術館の入場には別途入館料がかかります。 -
関連情報